radical-pluto’s golf diary

主にGolfの事について。まれにソフト開発/設計のメモ代わりとして。

モバイル通信環境の見直し

今月がWimaxで利用しているISPのワイヤレスゲートの更新月だったので、これを機に通信サービス利用内容の見直しを実施しました。

これまでの通信サービス利用状況

携帯電話

auの携帯電話(URBANO MOND)

プランは「プランEシンプル」。誰でも割+家族割により月額750円也。

Wimax

モバイルWifiルータ:Uroad-Aero

ISP:ワイヤレスゲート

プラン:「ワイヤレスゲートWi-FiWiMAX 年間パスポート」月額3880円也。

自宅ネット回線

ISP:eo

プラン:【ホームタイプ】100Mコース 月額5239円也。

Wifiサービス

eoモバイルWi-Fiスポット 月額300円也。

見直しにあたって

WimaxISPの更新月という事もあって、モバイルに関連する通信サービスの内容の見直しを中心に考えました。

まずは、Wimaxについては、最近Wimax 2+というサービスが開始されました。京阪神地区でもサービスの提供が開始されつつあるのでこれを機会にWimax2+への乗り換えも検討しましたが、販売されている対応ルータ(HWD14)がイマイチだったので、もう少しモバイルルータの選択肢が増えてきてからWimax 2+へ乗り換える事にしました。具体的にはNEC製かシンセイ製のルータが発表されてから検討しようと考えています。

となると、今のWimaxISPのプランのままでいいんじゃないかと思われるかもしれませんが、現在利用している「ワイヤレスゲートWi-FiWiMAX 年間パスポート」プランは1年縛りがあり、途中で解約すると5250円取られる事になります。

個人的には、恐らく2014年1Qもしくは2Qには新たなWimax2+ルータが発表されるだろうと予想しており、乗り換える際に解約料5250円を取られるのは避けたいなと思いました。

結論

下記のように変更しました。

携帯電話

変更なし

Wimax

モバイルWifiルータ:Uroad-Aero

ISPau one net

プラン:au one net wimaxコース 3790円也。

自宅ネット回線

変更なし

Wifiサービス

ワイヤレスゲートWi-Fi 月額380円也。

 

モバイルWifiルータに関してはこれまで使っていたものを引き続き利用しています。ただ、WimaxISPau one netに変更。au one netは1年縛りなどの契約条件が無く上記の月額料金でWimaxを利用できます。(ただし、auの携帯電話と合算して利用料金を請求してもらうようにする必要があります。)
これにより、今後のWimax2+への乗り換え時に余計な解約料を取られる心配が無くなりました。とはいえ、乗り換えた事によりau に対して事務手数料2700円の支払いが発生しています。

Wifiサービスについてはeoモバイルwifiスポットを解約。代わりにワイヤレスゲートWifiを契約しました。よくよく調べてみるとワイヤレスゲートWifiはeoのwifiスポットも利用可能という事でしたので、これまで無駄に二重に料金を支払っていた事に気づきました。というわけで、これによりWifiサービスについては無駄が少し減らせました。

 

これまでは、

wimax 3880円 + Wifi 300円 = 4180円

でしたが、今後は、

wimax 3790円 + Wifi 380円 = 4170円

と、月額10円の節約が出来ました。ただやはり一番大きいのは1年縛りから解放された点だと思います。これにより、Wimax2+へ乗り換える準備完了です。

 その他通信費削減のための取り組み

家のインターネットでeoを利用していますが、最近eoが

LaLa Call ~スマホの通話料DOWNおたすけアプリ~

というサービスを始めました。eoの契約者だと月額基本料金が0円で050番号を運用できるサービスです。詳しくは上記のWebサイトを参照してもらうと良いのですが、携帯電話の通話料削減に大いに貢献しています。ただ、緊急発信(110番・119番)は出来ないので、やはり携帯電話は一応持っておく必要がありますが。

LaLa Callと同様のサービスとしては、

スマホの通話料をトコトン安くする | FUSION IP-Phone SMART

があります。こちらも利用中。

その他の通信費削減方法として、LineやFaceTimeも利用しています。

【最強】 iOS7 の FaceTime が無料通話に対応! LINE と組み合わせればキャリアの電話は必要ないかも!! | ロケットニュース24

大抵の人にはどうでもいいけれど、僕にとっては驚天動地だった知識

ゴルフシューズのスパイク鋲の交換システムの名前について

Tri-Lok = FTS

ブラックウィドウ社はFastTwistSystem(FTS)で、CHAMP社はTri-Lok。

名前は異なれど、鋲の形状は同じなので互換性があるということ

豆知識

このタイプのスパイク鋲の交換をする場合、交換作業前にスパイクの部分を水にしばらくつけておいてから交換作業を実施すると、より簡単に鋲の取り外しができます。

ゴルフでよく使うiPhoneアプリ

そろそろゴルフをする上でよく利用するiPhoneアプリが決まってきたので、紹介してみます。とはいえ、そんなに多くはありませんが・・・

 ルールブック

ゴルフ規則

ゴルフ規則

  • The R&A
  • スポーツ
  • 無料

 ゴルフをプレーするに当たっては、何はともあれ、ルール&マナーについて知っておく必要があります。上記のアプリでは公式規則を参照する事が出来るようになっています。これまではルールブックをキャディバッグに入れてましたが、改訂毎に買い換える必要があったのと、ルールブックをキャディバッグに入れていてもいざ取り出そうとするとめんどくさいという事がありましたが、これだとすぐに参照できるので便利。あと、動画・画像による解説もあるので、各場面での対処方法等が直感的にわかりやすくなってます。

 スコア管理

 スコア関係のアプリはいろいろ使ってみましたが今はこれになってます。

PGA TOUR Caddie

PGA TOUR Caddie

  • Shotzoom Software
  • スポーツ
  • 無料

 無料と表示されていますが、実際にはアプリ内課金があります。ただ、課金するだけの価値はあるアプリだと思います。課金額は年間$29.99です。無料で30日間試す事ができます。このアプリの良いところはとにかく一杯あるんですが、やはりFacebookへのスコア投稿機能とUSGA対応のハンデキャップインデックスを計算してくれるところですね。2014年からはJGAハンデはUSGAのハンデキャップインデックスと同様のシステムになったので、自分のハンデキャップインデックスを手っ取り早く知りたい場合はこれを使うといいと思います。ただ、登録されているコースの情報(Slope,コースレコードなど)がJGAのコースレート検索で出てくるものとは若干違う場合が多いです。従って、あくまで表示されるインデックスは目安として考えておいた方がいいです。本当に正確なインデックスを出したい場合はJGAの個人会員とかになってJ-Sysを使ってスコア管理する必要があるのが現状です。

ゴルフ場プレー予約

 とりあえず定番だけ紹介しておきます。

楽天GORA ゴルフ場予約

楽天GORA ゴルフ場予約

  • Rakuten.inc
  • スポーツ
  • 無料

 上記2つのアプリで予約するだけならバッチリかと思います。ただ、個人的にはゴルフ場のWebから予約するようにしてます。PGMとかアコーディア系列のゴルフ場だとポイント特典の還元率から考えるとそっちの方のWebから予約した方がいいです。

私としては、上記のアプリとかを利用して、まずは行きたいゴルフ場の予約状況と予約プランを確認します。それから実際のゴルフ場のWeb予約システムの方と値段や条件を比較して決めてます。

その他

入れとくと損は無いです。色んな意味で。

Olympicker

Olympicker

  • Riverone
  • スポーツ
  • 無料

 

 

 

Wake On Lan(WOL)設定メモ

目的 自宅外から宅内LANに接続されたPCの電源をWOLで投入したい。

機器構成

 MB : ASUS P5Q-E

 ルータ : NEC Aterm WR8700N ファームウェア Ver.1.0.13以降でないとWOL未対応

 OS : Windows7 Professional SP1 64bit

MBのHW仕様上の注意

  • LAN1ポートはWOL機能をサポートしていないので、LAN2ポートを使用してルーターと接続する必要がある。 - P5Q-E マニュアル 2.8.1項より。

f:id:radical-pluto:20130731133942p:plain

54 : Socket774[sage] : 2008/11/12(水) 20:49:08 ID:+hilbT/m
>>49
コールドスタートでWOL起動しようとしてないか?
くそ糞仕様のEPUなるサービスプロセッサー(SP)が起動してないとできない
普通、SPは主電源投入後、数秒から遅くてもも4分ぐらいで自動起動するがEPUは自動起動しない

つまり、起動→シャットダウン後の待機状態からでないとWOLは不可
重要なポイントだが、絶対に主電源は落としてはならない
主電源落とすと自動起動しないSPも落ちるからな

コールドスタートすると、一旦電源が入って直ぐに切れたあと直ぐに自動起動する動作は
SPを起動した後、SPが電源を再投入してる
起動→シャットダウン後の待機状態からだとSPが起動してるのでこの挙動はない

なんでSPを自動起動できない?ASUS

 参考URL

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0602/25/news014.html

http://ameblo.jp/dogvscat/entry-10490607544.html

http://computerboom.blogspot.jp/2008/12/howto-enable-wol-wake-on-lan-for-asus.html

http://blog.livedoor.jp/xman008/archives/2102910.html

http://www.aterm.jp/function/guide13/list-data/common/main/8700/m01_m19.html

http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8700/8w_m38.html

 

 

 

 

Antec P182でのSSD取り付けについて

現在使用しているPCのケースはAntec製のP182

今更ながらHDDをSSDに交換しようとして、SSDの取り付けに嵌まってしまったので、そのメモ。

 

P182のHDD/SSD取り付けスペースは大きく分けて二カ所ある。

上段HDDゲージと下段HDDゲージである。

ご存じの通り、SSDは2.5インチサイズのデバイスなので、3.5インチベイに取り付けようとすると、マウンタが必要となる。

当初はなにも考えずに、AinexのHDM-22を購入した。

いざ、取り付けようとすると、P182の上段/下段HDDゲージのねじ穴に合わないことがわかった。

応急処置的に釣り糸で固定するという処置をした後、マウンタの代替品として、OWL-BRKT06(B)を購入。これを使えば無事に下段HDDゲージにSSDを取り付けることができた。

それにしても余計な出費を強いられてしまった・・・

ちなみに購入したSSDはCrucialのCT256M4SSD2である。

今のところ問題なく稼働中。トータルでPCのレスポンスも良くなったので、やはりSSDはいい!

キヤノンプリンタLBP-1210をWindows7 64bitのXPモードで使う方法

1.Windows7でXPモードを利用可能にする。

そもそもWindows7のXPモードをまずは利用できるようにしなければなりません。

http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/default.aspx

2. LBP-1210のドライバをXPモードに導入する。

ドライバは下記からDL.

http://cweb.canon.jp/drv-upd/lasershot/1210-xp.html

LBP-1210をUSBソケットに接続。Windows7上でセットアップしようとしますが、これはいったんキャンセルします。

XPモードをセットアップし、VirtualPC上でWindowsXPが起動したら、VirtualPCのUSBメニューからLBP-1210(Canon CAPT USB Printer)を選択し、XPモードのVirtualPCにLBP-1210を接続する。

ドライバセットアップがXP上で開始されるので、いつも通り、プリンタドライバをインストールしてやる。

3. DPE(データ実行防止機能)を無効にする。

boot.iniを編集して、下記のようします。

[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=AlwaysOff /fastdetect
XPモードマシンを再起動してやれば、後は印刷できるようになります。

2011年そして2012年のゴルフ

  • 2011年振り返り

f:id:radical-pluto:20120102014203g:plain

2010年と比較して、2011年のゴルフは自己ベストの更新こそありませんでしたが、酷いスコアが出る事が少なくなったので結果として平均スコアが良くなりました。

内訳として、

  • ダボ以上を叩くことが減って代わりにボギーとパーの割合が増えました。
  • 平均パットも2.0044から1.8735へと向上しました。

パーオン率は悪くなっているので、寄せワンがよく取れるようになったという事でしょう。

2010年は11月度のB月例で優勝しましたが、2011年は11月のB月例で3位入賞。2年連続でグランドマンスリー杯への出場権を獲得。グランドマンスリー杯では4位。(途中までほぼ優勝だった・・・)2011年はハンデ18でしたが、2012年からはハンデ16になります。

  • 2012年のゴルフの目標

 2012年はAクラス入りが大目標。

Aクラスの条件はハンデ14以下なので、Aクラス入りの為にはコンスタントに90を切れるゴルフをする必要がある。

90を切るために必要な事は2つ。

  • 1ラウンドでパーを2つか3つ取る。
  • ダブルボギーを叩かない。

パーを取るのに必要なのはパーオン率を高めるか、あるいはパーオンしなくても寄せワンでパーを拾う事だ。

前者に対してはショットの安定性を高める事が必要となる。また、後者に対してはアプローチの技術を高める事が必要となる。

ダブルボギーを叩かないためにはOBを出さないようにする事が必要になる。

ティーショットでOBはよく発生する。その為ドライバーの方向性を安定させる必要がある。

プライオリティは下記の通り。

  1. アイアンショットの安定性を高める
  2. ドライバーの方向性を高める
  3. アプローチの精度向上

アイアンショットの安定性を高める事とドライバーの方向性の向上については改めてプロレッスンを受ける必要がある。アプローチの精度向上については上手な人とプレーして技術を盗む必要がある。あとはアプローチに関するレッスン書やDVDなどを読む。

  • 結論

プロレッスンを受ける。
上手い人とラウンドする機会を増やす。
アプローチに関する本やDVDを購入する。